忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい地震危険度が発表

東京都都市整備局が行っている、地域危険度測定調査。以前こちら(■情報の下リンク)でもお知らせしましたが、調査結果の新しいものが2008年2月に発表になりました。調査は約5年ごとに行われていて、今回は6回目。

第6回地域危険度測定調査結果

膨大な調査結果(PDF 31,427KB)が載っていて、危険度ランクは1〜5(5が危険度が高い)で表記され、東京都全体で見た危険度順位なども記載されています。

神楽坂地域について見てみると・・・

[p61参照]
危険度が4→5と高くなった(安全度が下がった)地域として、神楽坂6丁目があげられています。要因は、建物全壊率の変更ということで、詳しい要因は記載なし。

[p83参照]
総合危険度がランク5→3へと、大きく下がった(安全度が上がった)地域として、神楽坂4丁目と東五軒町があげられています。

神楽坂4丁目は、ここのところ新しい建物がどんどん建ってきている地域で(それについては反対意見も多々あるでしょう)、倒壊の危険がある建物は減ったという報告にはなっているよう。総合危険度ランキングも4位→474位に下がった模様。

西五軒町は、建物が以前建物が密集していた地域が開発前の更地になり、この密集した地域から発生する可能性があったもらい火の危険が低くなった、ということのよう。総合危険度ランキングも24位→394位に下がった模様。

[p88参照]
赤城下町は、建物の状況が変わり、総合危険度ランキングでは、8位から84位に下降していますが、火災危険度は東京都の中で2位であり、ランク的には危険度の一番高い5のままのようです。

■情報
第6回地域危険度測定調査結果 [東京都都市整備局]
第5回地域危険度測定調査結果 [東京都都市整備局]


PR

『ぷらてーろ』スペイン料理 [岩戸町]

2/12にオープンしたばかりのスペイン料理、ぷらてーろさん。場所は岩戸町の、ろびんさんやさくらさくらさんなどがある、大久保通りからコの字型に入る路地の一角です。

上の写真(↑)は入り口なのですが、角を曲がると同じお店なのに全然違う顔(←)が!こちらは、以前芸妓さんたちの踊りの練習場だったところ(↑上の写真部分)と以前コーヒ豆やそれに伴うものなどを売っていたお店だったところ(←この写真部分)をくっつけて開業したそう。


門から足を踏み入れると、お稲荷さんがあるしっとりとした和風のエントランス。「スペイン料理ですが、せっかく神楽坂なので、もともとの建物の感じをそのまま活かしたかった」とオーナー。

店内は広く、ワンフロアで44席。少し多めの人数でのパーティーなどにも対応できそう。

シェフの顔が見えるカウンター席あたりはガラス張りでとても明るい。


ランチはいろいろ選べ、前菜+メイン+コーヒーを選べるランチでも平日は1000円以下(2008年2月現在)。

野菜のトマト煮込み。ほろほろに煮込まれた野菜の甘みが、トマトの酸味と解け合い、おかわりしたくなるおいしさ。


チキンのきのこソース。下に敷かれた、マッシュ状になったきのこペーストが濃厚でまろやか〜!

2人からだと頼めるパエリアランチもあります。2人以上で行ったときには頼んでみるのもいいかも!


店名のプラテーロとは、スペインのヒメーネスの書いた『プラテーロとわたし』という本に出てくる、月のような銀色の毛並みをもつロバの名前だそう。

夜も、お肉やお魚パエリアなどもろもろの単品料理や、ワイン、ビール、自家製サングリアなどが楽しめ、コースも2800円(2008年2月現在)からあるそうですよ。


■お店情報
「スペイン厨房 ぷらてーろ」ぐるなび
地図(マピオン:Platero)

■神楽坂のをと内関連記事
ぷらてーろ vol.2 ランチタイム

■他ブログ記事
Favorites
私の神楽坂生活
AHO NA LIFE


神楽坂 神楽坂上 岩戸町

ブラッセルズさんで20周年記念ウィーク!

先日のブラッセルズさんは、1988年に矢来町に出来て以来、今年でなんと20年!それから内装もほとんど変えずに、当時からのあたたかな雰囲気をそのまま残して営業していらっしゃいます。

今週2/18(月)〜2/25(月)は、そんな20周年を記念して、グリゼットブロンシュ樽生とグーデンカロルスクラシック樽生(通常価格900〜1000円)を、期間中500円で提供されるそう。常連さんはもちろん、これまで行った事のなかった方も、行ってみる良いチャンスかもしれませんね!

「本日のオススメ」として、この20年間に存在したメニューも期間限定で復活するとの事。「長く通っている方には”うわぁ!懐かしい!”というメニューもあると思いますよ。」と店長さん。

なお、2/23(土)は、椅子やテーブルを取り払って、立席パーティー状態に。歴代のスタッフや店長なども参加して、お客さんと一緒にみんなでお祝いをするそうです。予約などは必要ありませんが、この日だけは普段のように着席型の通常営業ではないのでご注意を、とのこと。

■お店情報
「ブラッセルズ神楽坂店」公式ページ

■神楽坂のをと内記事
『ブラッセルズ』ベルギービールバー [矢来町]

■他ブログ記事
T05 life


■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索