忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色づき始め


台風も過ぎ去り、いいお天気!
紅葉も少しずつ、着実に色づき始めていますね〜。
(宮城道雄記念館前)
PR

神楽坂クリップ

「神楽坂のをと」では、神楽坂が名前についたり、神楽坂カテゴリーがある、いわゆる「神楽坂関連ブログ」を右のリンクで紹介しています。そしてこちらでは、「神楽坂関連ではないブログを作っている方の神楽坂関連記事」を、断片的にご紹介させていただこうと思います。

時として神楽坂を訪れ、写真を撮ったり、イラストを描いたり、お散歩したり・・・素敵なものが沢山。そういうもののなかに、住んでると気づかなかったりするものを感じる事もあったり、結果的に変わりゆく神楽坂の記録にもなるかもしれないので、ぼちぼち更新させていただきます〜。カテゴリーの「神楽坂クリップ」からどうぞ!

更新情報は、「過去分更新情報」のカテゴリーに書いていきます。

■写真
Au cafe[1][2] (2007/10)
写真絵日記[1][2][3][4] (2007/10)
あっ!フォトログ[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11] (2007/3)

■スケッチ・イラスト
すけっちのぉと (2007/10/23)
『私たちの40年!!』関連ブログ (2007/10/20)
絵日記 (2007/8/27)
気ままスケッチ (2007/3/21)
東京を描く[城西の項4点](2004夏)

■お散歩
おなかいっぱい ラスベガスとスイーツ 2 (2007/10/27)
こぐままダイアリー (2007/10/25)
My love ones (2007/10/25)
Musta96 Monologue (2007/10/16)
知命庵写真館[1][2][3][4] (2006以前?←本多横町から推測)

『カルネヤ』肉イタリアン [南山伏町]

10/10に、大久保通り沿いにオープンしたばかりの「アンティカ オステリア カルネヤ(ANTICA OSTERIA CARNEYA)」。

オープンしたてのころは夜だけだったのですが、先週からランチもスタート。


サラダとフォカッチャ。ビーツのさわやかさとソースのコクが絶妙なハーモニー。


グアンチャーレ(豚のほほ肉)・玉葱・チーズのトマトソースパスタ。

カウンター席がオープンキッチンの前で、一人で来てもなかなか居心地良さそう!


香ばしいキノコのアーリオオーリオ。

こちらのパスタは手作り生パスタで、ややちぢれ麺なところがソースとよく絡まっておいしい!同じ生パスタのちぢれ麺でも、パスタソースによって、微妙に材料の粉が違うパスタをつかうシェフのこだわり。


エスプレッソのパンナコッタ。すごく濃厚でクリーミー。器もちゃんと冷やされて出てきて、さわやかなのどごし!

イタリアンですが、その中でも夜は店名にカルネ(イタリア語やスペイン語で肉)とあるように、お肉料理がおすすめ。いろんな種類の肉が炭火焼でいただけるよう。オーナーシェフのご実家が浅草の老舗焼き肉屋さんだそうで、おいしいお肉がいいルートで仕入れられるようです!


オーナーもギャルソンさんもとっても気さくでフレンドリー。いろんなところにイタリアンレッド系な赤があしらってあってかわいらしい店内。

↓入り口を入ってすぐは、立ち飲みバーカウンターなどもあって(ハモン・セラーノが!)、とっても気軽に入りやすいお店です!




■お店情報
「カルネヤ」公式サイト
地図(Antica Osteria Carneya)

■神楽坂のをと内関連記事
カルネヤ vol.2 ランチタイム
カルネヤ vol.3 ランチタイム
カルネヤ vol.4 ランチタイム
カルネヤ vol.5 ランチタイム

■他ブログ記事
makan-makanan
フェルマータでちょっとおしゃべり♪
With Zakka diary +



神楽坂 南山伏町 大久保通り 牛込神楽坂
■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索