忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『サン・ファソン』フレンチ [軽子坂]

軽子坂に赤いシェードがはえる、サン・ファソンさん。


前菜でもメインかと思うようなしっかりしたボリュームがうれしい。

すずきのエスカベーシュ。


鴨のカシス添え

鴨のさっぱり感と肉のジューシーさの絶妙さにくわえ、カシスの甘酸っぱさとコクのあるソースが、何とも言えないコンビネーションです。このお肉の下にちょっとマッシュルームなどが入っていて、味の深みが感じられて、かなりうっとり。


ココナッツのデザート。

さっぱりとした中に香ばしさが香りますね〜^^。


エスプレッソで、美味しかったお料理を思い出しながらのひととき。

禁煙ではないようなのですが、お客さんで吸っている人を見かけませんでした。ありがたいな〜。

■お店情報
「サン・ファソン」東京グルメ
地図(マピオン:サン・ファソン)



神楽坂 3丁目 3丁目 三丁目 軽子坂

PR

雨あがったニャ [若宮町]

『六角堂』オーセンティックバー [3丁目]

お誘いいただいて連れて行って頂いた隠れ家的なオーセンティックバー、六角堂さん。私はお酒が飲めないのでこういうバーに自分で行く機会は皆無。ありがたくお供することに。

お一人で来ているお客様も多いみたいだったんだけど、マスターのカウンター越しの話しかけ具合が絶妙。いい距離を保ちながらさり気なくて気品が感じられる。


こちらは、お酒はもちろん(飲めない私にはよく分からないのであえて書きません)グラスにも大変こだわっていらっしゃるようで、素敵なグラスがカウンターの奥に並んでいた。このグラスにあうイメージのカクテルを作ってください、のような、まずグラスありきの楽しみ方も出来るみたい。私は飲めないので、つれてきていただいた方の頼むカクテルのグラスを愛でたり、口でくわえさせて頂いたのだけど、さわり心地&くわえ心地からもグラスの品格が感じられた。アンティークグラスなども多数あるようで、ほんと見ているだけで「素敵〜!」の連続でした。一番上の写真のグラスも、よく見えませんが実際はなんともいえないガラスのうねりが入っていて美しかったです。

そして、なんだろ、来てるお客様がみんな凛としてかっこよかったです。女性でも男性でもお一人ですっと入って来て、静かにエレガントに飲んでいるという感じなのでしょうか。そして、実は泥酔状態の男性2人がその中に突然入店して来て大声で話し始めたんだけど、マスターの毅然としながらもさり気なくお断りいただく態度がまた、常連さんにも支持されているんだろうなぁ〜。

■お店情報
「六角堂」サントリー 公式ブログ
地図(マピオン:六角堂)



神楽坂 3丁目 3丁目 三丁目 神楽坂通り
■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索