忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『La Cabane』チーズバー [袋町]

袋町に新しく出来たバー、ラ・キャバヌ。三丁目のメゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ(Maison de la Bourgogne)から出来たチーズバー。昨年末から時々フランス人の方々が来ては長いこと手作りでお店を作っていた。そして1月中旬にオープン。



ブルゴーニュとは同じ通りを、宮城道雄記念館方面(神楽坂に戻るのとは逆方向)にいくと、住宅街の中にひっそりとかわいらしい木製のテラスが見えます。神楽坂は1本はいっただけで静けさがもどってくるので、夏は特にこんなテラスでユルユルすると気持ち良さそう。

チーズが本当に寿司ネタのように豊富にあり、リストの中から好きなものを選べるのが楽しい。看板にも書いてあるけど、ワインと一緒に頂くのがまた美味しい。今のところ23:00には閉店してしまうようだけど、お食事後にちょっと一杯サクっとするにはとてもお手軽なバー。内装は赤を基調としていてトイレも真っ赤でかわいい。




■お店情報
「ラ・キャバヌ」ブルゴーニュ内該当ページ
地図(マピオン:la Cabane)

■神楽坂のをと内記事
ラ・キャバヌさんのティータイム

■他ブログ記事
神楽坂マイン
めざせ、美人道♪


神楽坂 袋町
PR

気をつけるに越したことはないですね。

普段そんなに危ない目にあうことというのはないからこそ、たまになにかあると、その時どうしたらいいのかとっさに分からなかったりすると思います。本日、暴行罪にもあたることに出くわしたので、ここに記してみなさんとシェアしたいと思います。そのことによって、万が一のときどのように対処したらいいのか、なにかしらのヒントになれば幸いです。

神楽坂を歩いていたのですが、前を歩いている人のタバコの煙がひどく、追い越せる状態でもなかったし、特に春はアレルギーがでて敏感になってしまうので、気持ちが悪くなってしまいました。なので、さくっとやめてもらうように言おうかどうしようか・・・。「すみません。この辺一帯は路上喫煙禁止なんですよ。」と思わず声をかけました。その男性は60~70歳ぐらいで、みかけ普通の観光客みたいなおじさん。若者でもないし、話せば「あ、すみません」と言ってタバコを消して、それで終わるんじゃないかと思ったのですが、甘かったです。その男性はタバコを消そうともせず、「排気ガスの方がすごいのに?それにあんた何の権利があってそんなこというわけ?」という。あとで確認したら、新宿区の条例で路上喫煙禁止は決まっていることなので、誰にでも注意する権利はあるのですが、その人は警察かなにか資格(?)がないと注意できないと思ったみたいです。その男性は続けて、「それに、ここに住んでる訳じゃないからそんなこと禁止だなんて知らないし。じゃぁ、立ち止まって吸えば言いわけ〜?ハハハ。」となんか挑発的に言ってきます。ええと、歩行中喫煙禁止なんじゃなくて、路上喫煙禁止なので、立ち止まろうと歩こうと禁止なんですけど・・・と思ったがぐっとこらえる。とにかくやめてくれれば良かったのですが、変なことばかり言って来るので「では、すぐそこですから交番に行きましょう」と言いました。坂上にはパレアナさんに行く手前にすぐに神楽坂上交番がありますのでそちらのほうをを指差すと、その人はいきなりスナップをきかせ、私の手をひっぱたきました。

いきなりの暴力行為だったので、私もあぜん。男性が逃げようとした時に私が服をつかむと、私のその行為が暴力だと罵倒され、おもわず手を離してしまい、逃してしまいました。悔しかったので、すぐに先ほどの神楽坂上交番に一人で行って、状況を説明し、このような場合、どうすればよかったのか、教えてもらいました。

まず、携帯をもっていれば、携帯から直接110をかければ警察につながるそうです。よく携帯だとかからないフリーダイヤルとかありますが、110は携帯でもちゃんと通じるそうです。110番につながると、その時のオペレーターAが電話をかけた人と直接話し事情を聞くのですが、その通話自体を聞いているもう一人のオペレーターBという人がいて、ほぼ同時進行でBがエリアの交番の警察官にその内容を伝え、その時点で一番最寄りの警察官が現場にすぐ駆け付けるシステムなんだそう。だから、とりあえず何かあったら携帯から110だそうです。

そして私の受けたものはれっきとした暴行だそうです(訴えるか訴えないかは被害者次第ですが)。血も出ていないし、あざができるほどのものでもなかったので(でも痛かったですが)、思わず取り逃がしてしまいましたが、どんな状況にしろ、自分で捕まえておこうとしたりすると逆にもっと被害を受けたりするので、とにかく110するほうが安全のためにいいそうです。

また、逃げようとした時の私が服をつかんだ行為は暴行にはならないそうです。暴行というのは殴ったりひっぱたいたりと故意の暴力を言うそう。私は「暴力だ」と言われて思わずひるんでしまったのですが(同罪になったら大変と思って)、そんな必要はなかったみたいです。

神楽坂上交番のおまわりさんはとても親身に相談に乗ってくれました。ほんとうに小さなことでもいいから(例えば変な人がついて来るみたいとか)、ためらわずに110番して連絡してくださいとのこと。そのための交番ですよ、と暖かく言ってくださいました。

その上での注意点として、最近は本当に考えられないようなことが本当に頻繁に起きるので、正しいことをやっても被害にあってしまったら結局自分が大変になってしまう可能性もある、だから本当に気をつけましょう、とのこと。最近は注意されたそのこと自体に逆ギレする人が多いし、それはそうだなと思っていたんだけど、子供じゃないんだしある程度の年齢の人なら分かるのでは・・・とどこかで思ってしまっていました。おまわりさんも注意したりするときにびっくりするようなことが多いらしく、そして小型ナイフなども最近持っている人が増えたと言っていました。おまわりさんもいつも大変なんだろうなぁ〜。

最近神楽坂も話題になり、なにかと外から人が来たりして、以前に比べて物騒になっているのかもしれない。

今回は神楽坂上の署にお世話になりましたが、神楽坂エリア周辺(牛込警察署管内)の交番マップをリンクしておきます。いつも行動する範囲の交番を頭に入れておくと、駆け込みやすいかもしれません。

神楽坂エリア周辺交番マップ
(地図上の位置が微妙な所もありますが、各交番をクリックすると詳細が出ます)


同じようなケースにかぎらずとも、みなさまの身に危険なことが起こりませんように・・・。

余談ですが、人間の鎖骨というのは女性の力でも簡単に折れますが、折れると折られた人は動けなくなります。もっとひどい暴行に合いそうになった時など、是非試してみてください。(ちなみに私は遠い昔にザンビアで危ない目にあって、襲って来た男の鎖骨を実際折って助かったことがあります。)



本日のブロードキャスターは神楽坂特集

本日のブロードキャスター(TBS/22:00〜)は、神楽坂特集だそうです〜!番組表にも「超人気の神楽坂知られざる花街探索」の文字が。

最近は神楽坂特集が本当に多いですが、朝の特集だとだいたいウッカリ見逃してしまう・・・。でもこれは夜だから見られるかもなぁ〜!

【追記】
番組中紹介されていたスポット一覧
五十番(にくまん)
和可菜(本書き旅館)
相馬屋(文房具)
見番(芸者さんの組合のようなもの)
mugimaru2(古民家カフェ)
別亭 鳥茶屋(うどんすき)
天孝(お座敷てんぷら)
ル・ブルターニュ(そば粉のクレープ)
カナルカフェ(お堀水上カフェ)
ラ・ブルゴーニュ(フレンチ)

■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索