忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『三味亭(本店)』焼肉 [6丁目]

外見はそれほど目立たないけど、ランチがお得感たっぷりの焼肉屋さん。栃木牛を使用していて、その生産者、凄惨番号なども入り口を入ったところに示してある。店内は昔の喫茶店風だけど、ある意味そんなレトロ感溢れる中での焼肉も悪くないなぁ。

ランチは「平日のみ」とありますが、土曜日はここでは平日と考えられている模様。土日にはランチの値段が上がるお土地柄の中、土曜に遅く起きても14:00までこの平日ランチを頂けるのはありがたい。(日曜日と祝日はランチなしです)



「焼肉ランチ」。1000円以下のお値段なので焼肉の量もちょろっとなんだろうなぁ、と思ったら、いい意味で期待を裏切られ、満足満足です。肉もちゃんと厚みがあり、ボリューム感たっぷりだけど気持ち悪くなるほどではなく、「ちょうどいい!」と私は思ったのですが、こちらでは「ものたりない」と書かれていたので、男性には少ないのかもしれません・・・。でもそんなときは大盛りも注文できるようです。


「カルビランチ」。焼肉ランチよりお値段ははりますが、うまい、うますぎます!ジューシーに口の中でとろける感じがたまりません。お昼の後も美味しさの余韻がのこり、思い出しては遠くを見つめてしまいます・・・。

ナムル・サンチュはややしょっぱ目、お肉のたれはやや甘め、という感じで私にはちょっと濃いめでしたが、大変美味しく頂きました。

なお、大久保通りの新館のほうにはランチはない模様。

■お店情報
「三味亭」公式サイト 
地図(マピオン:三味亭)

■他ブログ記事
たきおの神楽坂ランチ日記


神楽坂 6丁目 6丁目 六丁目 神楽坂上
PR

復活!ペコちゃん焼き [一丁目]

1月に発覚した不二家本社工場の不祥事以降、その工場と関係なく独自の生産をしていた神楽坂のペコちゃん焼きまでも、名前が不二家だからという理由で一時休止に追い込まれていた。神楽坂のペコちゃん焼きは、全国どこの不二家でも買えず、こちらのオリジナル商品ということもあり、神楽坂土産としてもかなり定着していたし、内外にファンもとても多い商品だった。なので、多くの人が復活をのぞんでいた訳ですが、それが本日2007年3月5日正午、再開実現に至った。くわしい経緯や事情などは、店主の平松さんがブログに書いていらっしゃるので、そちらを見ていただくといいでしょう。→「ペコちゃん必死の戦い



正午前にはものすごい報道陣が。今晩や明日早朝のニュースなどに流れるのでしょう。

初めの人に無事にペコちゃんが渡るまで、着々と準備が進められています。


一番にペコちゃん焼きを手にした理科大の学生さん。朝5時半からお店の前に並んで、この瞬間を待っていたそう。「暖かいうちに沢山食べたい」と言っていた。よっぽど好きだったんだろう。本当にほっとした笑顔をしていました。


「ここで食べてくださいよ〜!」と報道陣にいわれ、買ったばかりのペコちゃん焼きをほおばる。


■お店情報
「不二家FC飯田橋店」神楽坂エリアネットワーク
地図(マピオン:不二家FC飯田橋店)


神楽坂 1丁目 1丁目 一丁目


『リストランテ・ステファノ』イタリアン [6丁目]


神楽坂通りに面しているものの入り口が奥まっていて、中もステキなお家に招待されたようなアットホーム感がたまらない、リストランテ・ステファノ。

このサイズのレストランは本当の意味でお迎えしてもらえるような感じで大好き。またここのシェフ、ステファノさんが時折覗きに来て声をかけてくれたりする。ホールをお一人で切り盛りなさっているHさんも、さりげない中にも細やかなお心遣いか感じられ、かといって肩肘を張っていない接客がすばらしい。そして朗らかな笑顔とそのお人柄が大好きです。本当に居心地がよく、お料理が出て来る前に、すでに幸せな気持ちになれるところ。そんななか待っていたら、舌をうならすお料理がでてくるわけで・・・。たまりませんね。


温泉卵とアジアゴチーズのせ


フレッシュサーモンの香草マリネ


かますのグリル バルサミコソース


手打ちパッパルデッレ 牛バラ肉の赤ワイン煮


手打ちガルガッティ 真鱈とトマトの地中海ソース


いつもいろいろなものがちょっとずつ楽しめるシェフのデザート


はぁ〜。満足満足。早くまた来たいな!^^

■お店情報
「リストランテ・ステファノ」公式ホームページ
地図(マピオン:リストランテ・ステファノ)

■神楽坂のをと内関連記事
ステファノ vol.2 パーティー
ステファノ vol.3 ランチタイム
ステファノ vol.4 ジャム
ステファノ vol.5 ランチタイム
ステファノ vol.6 ランチタイム
ステファノ vol.7 ランチタイム
ステファノ vol.8 ディナータイム
ステファノ vol.9 ランチタイム
ステファノ vol.10 ランチタイム
ステファノ vol.11 ランチタイム
ステファノ vol.12 ランチタイム
ステファノ vol.13 ランチタイム
ステファノさん、改装&コース改編

■他ブログ記事
京都&神楽坂 美味彩花
Back to Back
every little thing in my life
たきおの神楽坂ランチ日記


神楽坂 6丁目 6丁目 六丁目

■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索