忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『モスバーガークラシック』 ハンバーガー [牛込神楽坂]

牛込神楽坂の大久保通りにはモスバーガーの本社があり、そのアンテナショップとなっているこの「MOSS BURGER CLASSIC」(2007.07までは、MOS's Cという店名でした)。全国チェーンのモスバーガーはファーストフード的な分類をされていると思うけど、ここは「ハンバーガーレストラン」です。お手軽さよりも、しっかりとした美味しさを追求したお店となっています。以前は吉祥寺にも店舗展開していたようですが、今はここ、モスの本拠地神楽坂一店舗のみ。あまり急速展開できないところを見ると、本当の意味で品質面に力を入れているのでは?と思ってかえって安心したりして。


なによりもまず、バンズの生地がうまい!ほんのり甘みのあるいい小麦を使っているなというのが伝わる。ビーフも和牛100%でジューシー(追記3:2008年7月変更)。いろいろトッピングすると1つ1000円以上になるけど、本当に美味しいバーガーを提供しようと思ったらこの値段になると思う。行く前は「1000円払うなら、ハンバーガーじゃなくてちゃんとランチが食べたいんですけどー」と思ったけど、食べて納得。これは病み付きです。以前は和牛かオージービーフか選べたようですが、今は和牛のみ(追記3:2008年7月再度変更)。でも値段のためにオージービーフをおいていたなら和牛だけにして正解だと思う(安く食べたいというお客さんは普通のモスに行くと思うので)。禁煙だったらなおいいんだけどなぁ!(ランチタイムは禁煙のようです)


【追記1】
2007.07に、店名が、MOS's C(モスズシー CはクラシックのC)から「モスバーガークラシック」にリニューアル。
メニューも、クレソンバーガーが加わるなど、多少変わっています。
【追記2】
2007.08 モスバーガー本社は、品川区大崎に移転しました。
【追記3】
2008.07 メニュー変更。パテは和牛100%からオージービーフ100%へ。詳細はこちら

■お店情報
「モスバーガークラシック」公式サイト
→地図(マピオン:MOS BURGER CLASSIC

■神楽坂のをと内記事
3月12日はモスの日
モスバーガークラシック vol.2 新メニュー

■他ブログ記事
H@ppy Shower
自分日記
たきおの神楽坂ランチ日記
Shocola Style
ソトメシブログ
神楽坂.jp


神楽坂 牛込神楽坂 大久保通り
PR

ラムラフリーマーケット〆切り迫る

飯田橋ラムラにて時々行われている青空フリマ。
次回は2006年3月25日(日)に予定されています。

申し込み期限が3月4日(日)と迫ってきました。
出店してみたい方はお見逃しなく!

ちなみに私もやってみたかったのですが、日程が会わず残念!
次回こそ〜!^^

詳細はこちら

ちなみにmixi内でも「神楽坂フリマ」を常時開催しております〜。ご興味のある方はどうぞ。

『魚谷』お食事処 [江戸川橋]


江戸川橋は地蔵通り中腹にあるお食事どころ。
寡黙だけど時々ステキな笑顔を見せてくれるご主人と、きもちいい感じに威勢がよく、チャキチャキの江戸っ子的なおかみさんが切り盛りしている。
お隣の同名のお魚屋さんは「両親の店なんです」とおかみさん。


お魚中心の天ぷらも、お魚が新鮮で美味しいのは言うまでもないけど、私は野菜の天ぷらの、厚さ&揚がり具合がとてもいいなと思った。野菜の天ぷらって厚くあげるとなかなか火加減が難しいので薄くなりがちかなとおもうんだけど、きっと切り目の居れ方なんかも絶妙だったんだろうな。

ちょっと閉店ぎりぎりにいってしまったのだけど、ご主人とおかみさんは、従業員の方に先にまかないを食べさせてあげて、自分たちはせっせと後片付けをしていらっしゃる姿がすがすがしかった。

■お店情報
「魚谷」 
→地図(マピオン:魚谷)
(ウェブ上に情報がないようなので最小限に載せておきます。
変わる可能性があるので、最新のものはお店にお問い合わせくださいませ。)

営業時間 昼:11:30-13:30 夜:17:30-10:30
定休日 土日祝


江戸川橋 地蔵通り
■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索