忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ろびん」番茶カフェ&飲み屋 [岩戸町]

昼と夜で違う名前をもつ「ろびん」。昼は「昼行灯ろびん」、夜は「赤提灯ろびん」。昼間は番茶+3種類のお漬け物セットが基本の、番茶を飲んでほっこりできる古民家カフェ。夜はソフトドリンク一切無しの、お酒のわかる人の為の古民家バー。

場所は大久保通りから一本は言ったところなのですが、かなり狙って行かないとわかりにくいところでもあります。「ろびん」という名も、鳥の名前で、人目につかないようにひっそりと生息する鳥らしく、この立地にぴったりということらしいです。


昼間は風通しのいい板の間に、足をびろーんとのばしてくつろぐととても気持ちいい。古民家の良さをきちんと残していて、くつろぎ感抜群。

沢山の種類の番茶と、沢山の種類のお漬け物から選べます。私的にはりんごきゅうり(きゅうりのリンゴ漬け)がさっぱりしていて後を引く。






上は、夜の赤提灯ろびんのつきだし。お酒のわかる人にはかなりツボに入るつきだしの模様。「下戸様お断り」と書いてあるのも納得。


■お店情報
「ろびん」公式ページ
地図(マピオン:ろびん)

■他ブログ記事
京都&神楽坂 美味彩花
* 眼鏡女子の 東京カフェブログ *


神楽坂 岩戸町 大久保通り


PR

『HAP(ハプ) 』ワインバー [六丁目]

シースルーの外観の「HAP」。サブタイトルにもなっているart et vin(アートとワイン)そして、それに美味しくあう和食、というのがコンセプトのよう。

オーナーのマダムは、話し方がすごい魅力的。言葉遣いだけではなくて、発声なのだろうか?彼女の声が音的にすごく引きつけられる。お見かけもお美しい方でもありますが、男だったら声を聞いただけで惚れるんじゃないかというほど、声に吸い込まれそうになりました。


本日のロゼと本日の赤。ワインはさすが沢山種類が有りますが、今は神楽坂を代表する写真家の一人、ヤマモトヨウコさんイタリア写真展が今日までやっていたので、今日まで特別イタリアワインが多いんだそう。



雲丹と海老の湯葉巻き。こ、これ、ものすご〜〜〜く絶品でした。ウニの濃厚な香りと海老のプリプリ感と湯葉のとろ〜り感の見事なコンビネーション。わさび醤油がまたぴりりと引き立てます。


刺盛りは今日はまぐろ。寿司処のように、カウンターで料理人がささっと作ってくれるところもいい。

2階と1階をつなぐ階段の途中に見えるライトの周りにいろんな言葉でメッセージが書いてあるのはなんだかカワイイ。

【追記】
2008年3月
和食+ワインのお店から、イタリアンに転向されたようです。


■お店情報
「art et vin HAP」公式サイト 
地図(マピオン:art et vin HAP)

■神楽坂のをと内関連記事
HAPさんがイタリアンに


神楽坂 6丁目 6丁目 六丁目


『ala』イタリアン [三丁目]


alaさんのディナーへ。普通のワインやサングリアも美味しいけど、杏のスプマンテはさわやかで飲みやすい。

アペタイザー。お魚がぷりぷりでした。

チーズの盛り合わせ。個性の強いチーズにハチミツをつけるとまた格別です。

白エビとポルチーニ茸のアーリオ・オーリオ。岩のりのクリームソースがひいてあります。

和牛ほほ肉とごぼうのラグーソース。自家製リコッタチーズがのせてあります。

岩中豚ヒレ肉のグラティナート。ソースは巨峰の赤ワインで作ってある。これが豚のふんわりしたやわらかさとと巨峰の奥深い酸味でまろやか〜。

クスクスを詰め込んだホロホロ鶏のロースト。ソースはぎんなんとゆずのこがしバター。




カメリエーレさんのホスピタリティーもとっても素敵なのでした。

■お店情報
「ala」公式サイト
地図(マピオン:アラ)

■神楽坂のをと内関連記事
アラ vol.2 ランチタイム
アラ vol.3 ランチタイム

■他ブログ記事
MIKAOLOGIC
CAKE&パン @宗文


神楽坂 3丁目 3丁目 三丁目

■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索