忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ブラッセリー・グー』フレンチ [矢来町]

前々から気になっていたフレンチビストロ、ブラッセリー・グーに行ってみました。外見はとても「そんな人気店」には見えないのだが、ここがすごいんですわ。1000円でちゃんとしたコースランチが食べられるらしい。なかなか予約も取れないぐらいなので、行きたい機会を逃していたのですが、「お盆だから空いているだろ」とタカをくくってみたら、やはり、ランチも満席だった・・・。あきらめかけたところ、運良くキャンセルが出たようで、席ゲット。ラッキー。店内も気取らない感じで、普通の小さなレストラン、みたいなのに、料理がまたこれ感動!


生ハムとシュリンプのサラダ


オニオンのキッシュ


黒豚の赤ワイン煮込み


牛フィレステーキ

ちゃんとした量がしっかりあって、お腹いっぱいにもなるし、なにしろすっごいおいしい!大満足。コストパフォーマンスもよすぎ!レビューでは、サービスは悪い、みたいにかいてあったんだけど、ぜんぜんそんなこともなかったです。予約が取れれば毎週でも行きたいような、おみせです〜。

■お店情報
「ブラッスリー・グー」食べログ
地図(マピオン:Brasserie Gus)

■神楽坂のをと内記事
ブラッセリー・グー vol.2 ランチタイム

■他ブログ記事
Shocola Style



神楽坂 牛込神楽坂 矢来町 牛込中央通り

PR

『アガディール』モロッコ料理 [三丁目]

アガディール1たまたまモロッコ料理レストランの近くを通りかかったので、なにげなしに今日はモロッコ料理にすることにしました。モロッコは行ったことがないし、以前新宿でモロッコ料理を食べたときもそんなに「おいし〜」ってほどでもなかったので、大して期待をせずに、どんなお店なんだろ、ぐらいの気持ちで入りました。「アガディール」というお店で、モロッコのアガディール地方の料理を出すお店らしい。

アガディール2コースで頼んだんですが、期待していなかっただけに、出てきてびっくり!まず、盛りつけが繊細。日本料理を思わせるような、素材を立体的に盛りつけてある。よくエスニック料理にありがちな、大皿にどっばっとどかんと、ではなくて、小さくも大きくもないお皿に、上品にもりつけてあるのです。そして、お皿もタイルのアラブデザインを感じさせるようなお皿で、食器にもこだわりが感じられる。

アガディール3お料理もものすっごくおいしい。素材の味を十分に引き出したような味で、スパイシー(辛いという意味ではなく、たくさんのスパイスを調合しているような感じ)なんだけど、それでいてすごく優しい味。いくらおいしいレストランに行っても出てくる料理「すべてが」おいしくてたまらないということはなかなかないけど、ここは・・・。毎日きてもいいぐらいおいしい!ちょっとモロッコ料理でここまで感動できるとは正直思っていませんでしたので、驚きました。ここのシェフは、どうやらモロッコの一流ホテルでシェフをしていたらしい。うーん、たしかに町の食堂みたいなのとは別格なモロッコ料理な気がします。

アガディール4ここのウエイターさんに、めちゃめちゃ背が高くて、髭もじゃなんだけどやさしそうな顔をした人がいるんだけど、この人が、オーダーを確認するときにささやく・・・。すんごい小さく吐息しか聞こえないような声で、「カサブランカ2つですね・・・」とかいうので、思わず怪しくて笑っちゃいます。お腹いっぱいになって帰ってきたら、しばらく連絡を取っていなかった大学時代の友達からメールが入っていて、モロッコに仕事で2年行くことになったそうだ。ぷぷ、なんていうタイミング!彼もばりばり世界派な人なので、なんだか私まで楽しくなってしまう報告でした。大学時代の仲間みんなでモロッコまで押し掛けちゃったりして・・・。

■お店情報
「アガディール」ぐるなび
地図(マピオン:アガディール)

■他ブログ記事
Back to Back
Makin’ Happy - 道はいつもそこにある!-
Luntaの小さい旅、大きい旅


神楽坂 本多横丁 3丁目 3丁目 三丁目

『亀井堂』ベーカリー [六丁目]

赤城神社のほど近く似ある亀井堂さん。菓子パンや総菜パン、ケーキや神楽坂の名前が入った瓦せんべい&神楽坂ロールなどのお土産物などがあります。

なんといっても有名なのはクリームパン!日に4度も焼くほどの大人気で、ふわふわのパンのなかにとろ〜り流れ出しそうなまろやかカスタードが。むしょうにこれが食べたくなるときが時々あります。

ケーキ類も、シンプルで優しい甘さのものが多くて、ついついひとつ多めに買っちゃいそうな感じかも!?

■お店情報
「亀井堂」公式サイト
地図(マピオン:龜井堂)

■神楽坂のをと内関連記事
亀井堂 vol.2 春の期間限定パン
亀井堂 vol.3 ベーカリーのイートイン

■他ブログ記事
京都&神楽坂 美味彩花


神楽坂 6丁目 6丁目 六丁目 赤城坂
■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索