忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『瑞花』オーガニック八百屋 [市谷山伏町]

2009年8月20日に、大久保通りを柳町方面に行き、市谷小学校の2軒先ににオープンした、瑞花(suika)さん。

自然栽培・有機栽培・旬の野菜などをあつかっていらっしゃる、オーガニックの八百屋さんです。

お店の名前「瑞花」とは、雪の名前で、この雪が降ると豊作になると言われていることから、幸せを呼ぶとの意味があるそう(通常の読み方は”ずいか”ですが、お店の名前の読み方は”すいか”です)。


八百屋さん八百屋さんしていない、なんかちょっといい店内。
オーナーの矢嶋さんは、築地で修行された、野菜をこよなく愛する素敵な方。野菜選びの相談にもとても丁寧に応じて下さいました。


安心でおいしい野菜がいっぱい。


ひとつひとつ、自然栽培であるとか、有機栽培であるとか、農薬を使った場合どのくらい使ったかなどを分かった上で購入できます。


国産レモンやにんにくなど。レモンの皮を使いたいときって、国産が安心・・・とはいえ、なかなか手に入りにくかったりするのでありがたいですね。


いろんな色のインゲン。カラフルでおいしい料理が作れそう。


豆の種類も豊富。こだわった豆の生産で知られる、べにや長谷川商店さんのものも。

自根きゅうり。
通常、きゅうりというのは、かぼちゃの根に挿されて作られるそうなんですが、このきゅうりは根からきゅうり。きゅうりを折っても、しばらく折った面を合わせているとくっつくぐらいの生命力があるんだそう(↓その様子を動画に撮ってみました)。

お味自体もものすごく濃くてみずみずしかったです〜!



8月になると出てくるという、まさに今が旬の青ナス

今後もいろいろな企画を考えていて、こちらに置いてある野菜でつくるレシピの提案などもして行く予定だそうです。

青なすは、輪切りにして焼くだけでとろりとして、もうそれで十分美味しい!んだそうです。


ということで、家でその通りにしてみました。ほんとにほろほろっ、とろとろっとして、とっても美味しい!素材が良いと、本当にそのままを味わいたくなりますね。


今後、いろいろなイベントを企画してくそうですが、今のところ不定期で日曜市をやっていくそうです。その日は、オーナー以外の方のプロデュースで、おいしくて体にいいものなどのお店のコンセプトはかわらずに、いつもと違った形態での時間になるそうです。まずはじめは、2009年8月23日(日)の10:00amからの日曜市。蜜のしたたる白桃や、自然栽培のバナナ、有機栽培のメロンなどが並び、美味しい食べ方などの案内もあるそうですよ。

■情報
「瑞花」オフィシャルサイト
地図(マピオン:すいか)


牛込柳町 市谷山伏町 大久保通り
PR

『レ・グルモン・ディーズ』フレンチデリ [揚場町]

2009年3月に、飯田橋の五叉路交差点近くにできた、フレンチ総菜とデザートのお店、レ・グルモン・ディーズ(Les Gourmonds disent..)さん。

大久保通りは牛込消防署の近くにあるブラスリー、フレンチダイニングさんが母体となっています。

そちらで手作りされたものがそのままこちらの店頭に並ぶので、保存料なども入っていないそう。

ちょっとずついろいろ選べそうでうれしいですね。


ペンネ、ラザニア、クロックムッシュ、キッシュ、テリーヌ、リエット、各種サラダ、自家製パンのサンドイッチなどなど。


タルト、クラフティ、クレームブリュレ、マカロンなどの、かわいらしいデザートも。

閉店時間に近くなると10%引きなどのサービスもあるそう。

オーダーケーキ、パーティーメニューなどのご相談もできるそうですよ。

■情報
「レ・グルモンディーズ」食べログ
地図(マピオン:Les Gourmonds disent..)


神楽坂 飯田橋 揚場町

『アルボール』屋上菜園ダイニング [四丁目]

2009年4月に、兵庫横町にオープンした、ARBOL(アルボール)さん。お店の入り口には、オーナーの名前の「古田」さんと書かれています。


玄関を開けたとたん、広々とした空間が広がり、靴を脱いでお家にあがるスタイル。



中もいいけど、外の緑に囲まれたウッドデッキテラスの開放感は最高ですね〜!

いろんな席があって、本当に様々なシチュエーションで利用できそう。

野菜をふんだんに使ったメニューも多く、体にも優しいですね!


奥のソファー席は、また独特なゆったりムード。無造作に置かれたクッションが、本当にうちでくつろいでいるかのよう。


個室もあります。


オープンキッチンになっていて、臨場感たっぷり。


野菜にこだわっているアルボールさんでは、屋上に菜園をつくり、自分たちでも野菜などを作っています。立派な「神楽坂野菜」ですね!


お通しと、季節野菜の菜園バーニャカウダ風。生でガリリと美味しくいただける野菜ばかり沢山つまっています!麦味噌の香ばしいソースが、あたためられながら出てくるところも素敵。


(左)季節野菜の南部鉄器蒸し ポトフ仕立て
(右)プリプリエビのアヒージョ


(左)モッツァレラチーズの入った十穀米ライスコロッケ
(右)土鍋のチキンライス


COBBサラダ

どれも本当に野菜たっぷり、しかもボリューム満点で、美味しい〜〜!目にも舌にもおなかにも大満足!オーナーを始め、スタッフの皆様もとっても感じよく、大変気持ちよく過ごせました〜!すぐにでももう一度訪れたくなるような、素敵な空間でした。

ちなみに、アルボールさんは、子連れOKとのこと。お店側としてはどこに座っていただいてもかまわないそうですが、お客様的には個室の方が落ち着くかも、とのことでした。

しかも、こんなかわいい子供用のカトラリーまでご用意があるそうですよ。

■情報
「アルボール」食べログ
地図(マピオン:ARBOL)


神楽坂 4丁目 4丁目 四丁目 兵庫横町
■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索