2009年6月29日に、6丁目の通り沿いにオープンした、京都からやっていらした清閑院(せいかんいん)さん。
場所は、ラ・トゥーエルさんやラトラスさんなどに行くときに6丁目を曲がる角、以前はふぐ料理の伯楽さんがあったところです。
こちらのお店、京都が本店ですが、神楽坂も「神楽坂"本店"」ということなので聞いてみました。関東での展開は百貨店などが多く、路面店であまり出していなかったので、神楽坂を関東での拠点に、という意味で神楽坂本店としたんだそう。
神楽坂のお店限定の「神楽の坂」というお菓子も。黒い部分が羊羹で、白い部分がきざみ柚子入りのみぞれ羹。斜めに合わさって神楽坂の坂を表現しています。新しい神楽坂土産の登場ですね。
さわやかな野菜のお菓子もいくつかありました。
飲む野菜ぜりぃや朝摘みトマトなど。
フィナンシェなどの焼き菓子もありましたが、これは、京都本店と神楽坂本店の限定で出しているそう。
見た目も夏を感じさせる、風鈴をかたどったお菓子や、花火をイメージしたものなど。
オープン記念の福袋(1000円)は、6月29日(月)は用意した400個が午前中にはなくなってしまったそう。
6月30日(火)には100個用意しているそうです。ご興味の有る方は、開店時をねらって(?)行くといいかもしれませんね。
■お店情報
「清閑院」公式サイト
→地図(マピオン:せいかんいん)
神楽坂 6丁目 6丁目 六丁目 白銀公園
PR