忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モスバーガー本社の名残

簞笥町の2007年8月までモスバーガー本社さんだった場所。
その後、タリーズコーヒーさんの本社になり、1Fにもタリーズコーヒーの店舗ができました。2007年8月以前を知らなければ、もともとタリーズさんの本社だと思ってしまうような立派なビル。

しかし、ここに今でも、以前はここがモスバーガーさんの本社だったという印(?)が残されているのですが、さて、どこでしょう??



↓答えは考えてから下をどうぞ。
































一定の時間帯に、一定の光量が当たる日に、それを一定の角度から見ると、「MOS」の文字がガラスタイルに浮かび上がります。ここの部分のガラスだけ違うものを使っているのでしょう。

この通りは数えきれないほど通っている方に聞いても「気づかなかった!!」と言っていたので、普段はそんなにくっきりは見えないものなのかもしれませんね。
PR

わしょくや vol.2 ランチタイム

CPが高いと噂に聞いていたので、行ってみたかったわしょくやさんのランチ。噂通り、1000円未満ランチでた〜っぷり具沢山にいろいろなものが食べられてお得感いっぱいでした!


わしょくや御膳。
この日のお肉は、豚の肉豆腐。お魚は、ほっけの炭火焼。小鉢も多くて幸せですね〜!ご飯は、白米、玄米、炊き込みご飯から選べるところも素敵(炊き込みご飯をチョイスしました)。お味噌汁も、具がごろごろといろいろ入っていて、手が込んでいるし、バランスも良くてうれしいです。


松花堂弁当。
わしょくや御膳の内容が、半分はお重に入って、その他いくつかプラスの小鉢がつきます。品数が多いので、上の写真より小さく写っていますが、ごはん&お味噌汁は上のわしょくや御膳と同じサイズ。しっかり大きくてうれしい。

わしょくやさんってチェーン展開しているけど、お店の方もとても気持ちが良く、お料理がなんといってもお得&美味しいで、ちょっと感動。また行きたくなっちゃいました。

わしょくやさんは、三丁目のセンチュリー21の入っているビルの2Fと3F。子連れだと3Fのお座敷の階に通していただけるようです。普通のお座敷席の他に小さな個室も2つあるので、ここに入れればお子様連れの方は一番楽かもしれませんね。ランチタイムは13:00まで全席禁煙なのもうれしいところです〜。

■神楽坂のをと内関連記事
『わしょくや』和食 [三丁目]


ステファノ vol.11 ランチタイム

ステファノさん再訪。

野菜とキノコのロールパイ セージ風味のクリームソース。
野菜とキノコのほっくり感を優しくパイが包んでいて、セージのピリッと感とクリームのとろ〜り感が調和したソースがたまりません。


タラのムース 野菜のボイル添え
ほぐしたタラがじゃがいもと合わさって、ほろっと感を失わないままうまみがぎゅっと詰まっていて、美味しい〜!


ヤリイカと菜の花の手打ちフットチーネ
オイルベースなんですが、具としては表にでてこない、アサリで出汁をとっているなんていうところが、味に深みがすごくでていてニクいです〜。


チーズのクレープ カネロニ仕立て
お料理は右側です。中には右のようなチーズをクレープで巻いたものが入っています。フォンテーヌチーズたっぷり。


サーモンのソテー レモン風味
優しくソテーされたサーモンと、きりりとしたレモンソースが良く合います。豆や野菜などとのバランスも嬉しい。


鶏胸肉のリコッタチーズ(と生ハム)の詰め物
これがまた、絶品でした!食べられないので恐縮ながら抜いてもらったのですが、本来であれば生ハムがチーズの周りをくるんでいるそうなので、より複雑な味を醸し出しているのではないでしょうか。じっくり出汁をとったソースの中でハーブをより香り高くしていて、まぁ〜、たまりませんでした。

レモンのムース。添えられたレモンも甘くコーティングしてあって、甘酸っぱさが嬉しいお味。

ステファノさんは毎週毎週、ランチのメニューがとても変化に富んでいて、これってすごいことだな〜思います。ずっと来続けても飽きがこないというか、常に新しいメニューで楽しませてくれる感じ。でも、こういうことができるのって、お店側としてはすごい努力が必要なんだろうなぁ、と頭が下がる思いです。

■神楽坂のをと内関連記事
『リストランテ・ステファノ』イタリアン [6丁目]
ステファノ vol.2 パーティー
ステファノ vol.3 ランチタイム
ステファノ vol.4 ジャム
ステファノ vol.5 ランチタイム
ステファノ vol.6 ランチタイム
ステファノ vol.7 ランチタイム
ステファノ vol.8 ディナータイム
ステファノ vol.9 ランチタイム
ステファノ vol.10 ランチタイム
ステファノ vol.12 ランチタイム
ステファノ vol.13 ランチタイム
ステファノさん、改装&コース改編


■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索