忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほおずき市 2008

神楽坂まつりが今年もやってきました。

2008年は、7/23(水)24(木)がほおずき市、25(金)26(土)が阿波踊り大会です!


毘沙門様の境内では、なんといってもほおずき。そして、子供たちが大好きな○○すくい系、わなげ、射的、ボーイ&ガールスカウトなどなどがでていました。

以前は金魚すくいなども通りのほうでやっていたのですが、混雑している通り道だし結構危なかったような気もするので、境内の方が親御さんも安心かもしれませんね。



神楽坂通りのほうでは、この界隈のお店が露天を出しています。テキ屋さんがはいらないのも神楽坂まつりのいいところ。

工夫を凝らして、この日限定のメニューなどをだしているところもありました。みなさん笑顔がとても素敵でした〜!















■神楽坂のをと内関連記事
ほおずき市 2008(この記事)
阿波踊り 2008 [1/3]
阿波踊り 2008 [2/3]
阿波踊り 2008 [3/3]



PR

バーブさん移転予定

納戸町のフレンチ、ビストロ・ド・バーブさんと、細工町にあるそのパティスリー、プティ・バーブさん。今まで分かれていたのですが、近々2つとも近所に移転して、ひとつになるようです。

ビストロ・ド・バーブさんは、移転するぎりぎりまで今の場所で営業を続けるそう。プティ・バーブさんのほうは、2008年7月21日をもって、現在の場所では閉店されたようです。

新店舗の場所はこちら。以前、イタリアンというか洋食っぽいお店、amorinoさんだったところ?でしょうか。牛込北町交差点と、愛日小入口交差点の間です。まだまだ改装中のようですが、一応8月にはリニューアルオープンの予定だそうです。(*【後日追記】8月11日(月)のディナーよりオープンに決定したそうです。ランチは12日(火)から。)

納戸町の現在ビストロ部分は、ブラッスリー形式で新展開となるそう。オープニングスタッフも募集中のようですよ。

『ラ・バリック・トウキョウ』イタリアン [水道]

2007年10月に、江戸川橋の古川橋を渡った付近に出来た、イタリアン、ラ・バリック・トウキョウさん。一度行ってみたいなぁ〜!と思っていて何度かコンタクトしたのですが予約のタイミングが合わず、やっと行く事が出来ました!

場所は、古川橋を渡ると、オールドバザールさんが左手に見え、すぐ先のタイヤショップの角をまがります。すぐに右手に学習塾が見えるのですが、その隣にひっそりと看板が出ている駐車場を入って行きます。

お店は、オーナーの曾祖父様時代からのご自宅を改装されたという、日本家屋。中はシックなヨーロピアン調で、そのコンビネーションがまたとっても素敵です!




(左)食事のパンが出て来る前に出てきた、小さなサンドなど。
(右)メニューには載っていなかったのですが、アペタイザーの前に出てきた、魚介と野菜のフリット。外側はサックサクなのに、中は蒸したようなフンワリ感。


(左)メジマグロと根菜のサラダ仕立て ガルムソースとカラスミ添え
(右)自家製モルタデッラと焼きなすを添えた豚のテリーヌ

キタッラビアンカ 仔羊のラグー。

コッテージチーズも2種類が合わさっていて、羊のおいしさが凝縮された一品。


キノコのタリオリーニ。

キノコ類が数種類(全部説明していただいたのだけど、頭が悪くて覚えられませんでした・・・。マツタケが入っていたような。)たっぷり合わさっていて、サッパリとしたオリーブオイルベースのソースが香ばしさを引き立てます。


和牛モモ肉のロースト 赤ワインソース

まぁ〜、これがおいしい!!きちんとした品の良い赤みが赤ワインソースの酸味と良くあう!横についてきた西洋わさびも爽やかなアクセントですね〜!



(左)ココナッツのパンナコッタとパイナップルのソルベ
(右)パッションフルーツとチョコレートソースのヨーグルトジェラート

食後のお飲物のときには、また新たにチョコレートや小さいケーキなどのお菓子が出てきました。

来るときも帰るときもオーナーがご挨拶して下さいましたが、なんて素敵な笑顔の人なんだろう。サービスが一流のお店の数々で修行(?)なさったと風の噂に聞きましたが、この太陽のようというか向日葵のようというか、何とも言いようのない暖かみは天性のものでしょうか。とても気持ちよく過ごさせていただきました。

■お店情報
「リストランテ・ラ・バリック・トウキョウ」公式サイト
地図(マピオン:Ristorante La Barrique Tokyo)
禁煙度:***** 終日全席禁煙

■他ブログ記事
A LA CARTE
pig out diary(英語)
TOKYO LOVE
漢(オトコ)の粋


江戸川橋 古川橋 新目白通り 水道
■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索