忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『しふく』和食 [小栗横町]

小栗横町(熱海湯通り)の、古民家を改造し、2005年にオープンしたしふくさん。

神楽坂と言えど、なかなかいい古民家はでないそうで、こういう一軒家な感じでやりたかったご主人は、かなり時間をかけて神楽坂中探しまわって見つけたんだそうですよ。

店内はこのほかにも1階の奥の座敷、2階の広間などがあって、いろいろな用途に使えそう。

ご主人もお料理を運んできて下さる女性の方も、とてもフレンドリー。暖かく迎えてくれながら、いろんな話をしてくれて、すごく居心地が良かったです。

お昼の彩りお弁当。

京都で修行されたご主人の、とても素材を活かした上品なお味。お豆腐なども、わざわざ京都の職人さんに特別注文しているそうで、めちゃめちゃ濃厚で深みのある味わい。加賀野菜の一種とも言える、手前の石川芋、初めて食べました!ひとつひとつが丁寧でとてもおいしい。

ご主人が浜名湖周辺出身という事もあって、浜名湖近辺でとれたものなども意識してふんだんに使っているそう。

お味噌汁のあさりも浜名湖産。身が肉厚でぷりんぷりんしています!

デザートのきな粉アイス。大豆の香ばしさが、アイスクリームのひんやり感のなかから、口の中にふわっとひろがる幸せな味。

ガラスのうつわも涼しげ。他にも本当にいろいろな焼物などの器を見せていただきました。私のような素人でも日本料理の器の楽しみ方が垣間見られたような気が。

なんとランチの最後には、お抹茶がつきます。ご主人が昔からされていた茶道を活かして、一人一人にお茶を立てて下さいます。こんなに気軽にお抹茶が頂けるなんて、とっても得した気分!

その他、日本料理店という枠にとらわれず、ワインとチーズを楽しむ会や書のギャラリーなどなど、いろんなイベントもお店で展開されています。

次回は、七夕の夕べと題し、7/6(日)18:00から、琴・三味線・尺八などの和の音楽会+特別懐石が企画されているようです(お問い合わせはお店まで)。

■お店情報
「しふく」公式サイト
地図(マピオン:しふく)

■他ブログ記事
ポレポレ神楽坂
三毛猫ランチ


神楽坂 2丁目 2丁目 二丁目 小栗横町 熱海湯通り
PR

『レ・ブランド』フレンチ [矢来町]

牛込中央通のアディダスさん近辺の路地をちょっと入ったところの矢来能楽堂前にたたずむ、レ・ブランドゥ(Les Brindes)さん。緑一杯のテラスが印象的。できるだけ有機野菜をつかったり、気心の知れたうまい漁師さんから魚を提供してもらったりして、食材とナチュラルさにこだわっていらっしゃいます。ベジタリアン対応もしてくださるそう。

週末のランチコースA。

店名はフランス語だけれど、フレンチに固執するわけではなく、「パスタも出すフレンチにしようとおもったんですよね」とオーナー。彼は英語もとても流暢で、メニューも細かく英語で説明してくれたりします。

パンも、中ふわっと、そとカリッと。大きな塩のつぶがまた旨味を感じさせますね。

うっかり食べ終わってしまうと、絶妙なタイミングで持ってきてくれたりします。うれしいですね〜。

和牛テールのラグーソースキッターラ。

牛テールがほんと、とろとろとろ〜〜〜っと口の中でほどけます。


フレッシュ魚介のソースで和えたタリオリーニ。

これはすごい!新鮮な魚介が惜しげもなく使われていて、本当に海の香りがぎゅ〜っと詰まっていて、野菜の甘みとよく絡み合っています!スープ部分ももったいなくて、パンでしっかり頂きました!


私はアレルギーのため、デザートに合成着色料が使われているか、サーブされる前にオーナーに聞いてみた。するとオーナーは、「はっはっは!そうです!絵の具を使っています!」とにこやかに答えて、サーブするときもラズベリーのシャーベットを指して、「私がちゃんと絵の具を塗り込んでおきました!」とジョーク。このウィットにとんだ感じ、もしかして海外生活長いんじゃないかな?と思いながら、笑ってしまった。そこをジョークで返せるってところが「絶対入っていません」という安心感を逆にもらえました。アーティストっぽい雰囲気のする方だな、と思っていたら、元々スタジオミュージシャンだったそう。店内にも音楽に関する機材(?)がいろいろあり、時々、いろんなアーティストを招いてコンサートや様々なイベントなども行っているそうです。

■お店情報
「レ・ブランド」公式サイト
地図(マピオン:Cuisine Naturelle Les Brindes)

■神楽坂のをと内関連記事
レ・ブランドゥ vol.2 ランチタイム

■他ブログ記事
Megane-Optique
SIMPLE LIFE


神楽坂 矢来町 牛込中央通

『ボークレール』パティスリー [下宮比町]

ミハヤラさんのお隣で、2007年11月にオープンしたミヤハラさんのパティスリー、ボークレール(Beau Clair)さん。

工夫を凝らしたケーキ類なども、季節の食材を使いながら頻繁に新商品が登場しているそう。

窓が大きくて、明るい窓辺でゆっくりお茶をするのも気持ちいいですね。

カモミールティーとジュレ・ショコラ。

パッションフルーツの濃厚な甘酸っぱさの下には、とろ〜りとした生チョコがたっぷり!パッションフルーツの種の食感も心地よいアクセントで幸せな味。

もちろんお持ち帰りもできます。


ケーキやクッキーなどのほかにも、キッシュやパンなども。シェフのご実家の農園からとれたてのお野菜が入ると、たまに買う事も出来るようです。

■お店情報
「パティスリー ボークレール」
(2008年6月現在、ミヤハラさんのサイトには詳細がないようなので、載せておきますが、最新情報はお店にご確認ください)
営業時間:11:00〜20:00
新宿区下宮比町3-2 1F
03-6712-0513

地図(マピオン:Pâtisserie Beau Clair)

■他ブログ記事
スイーツ部ログ
loveloveitaly


神楽坂 下宮比町
■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索