忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『吟遊』寿司 [矢来町]

東西線神楽坂駅矢来町出口からすぐの吟遊さん。

お昼は握りだけでなく、中トロ丼なども人気で、12時前にカウンターがいっぱいになってしまうことも。

お野菜や煮付けなどの突き出しが。お味噌汁も魚介のダシがしっかりきいています。

この日は、時季の特選種が12貫頂けるものを頼んでみました。大きさもしっかりしていて、ネタのプリップリ感もよけいに感じ、おいしく頂けました。




炙りものは別のお皿で頂きます。


■お店情報
「吟遊」ぐるなび
地図(マピオン:吟遊)

■他ブログ記事
ごはんの徒然神楽坂


神楽坂 矢来町 早稲田通り 
PR

HAPさんがイタリアンに

ワインに合う和食、のようなコンセプトだったHAPさんですが、一時期リニューアルの為に閉まっていて、その後いつの間にかお料理がイタリアンになったようです。イタリアの国旗もかかるようになりました。(階段にかかっている国旗がちょっとよれよれで気になりますが・・・)

表に出ているメニューを見ると、おおよそ、アペタイザーが1000円台前半から、パスタなどが1000円台中盤から、メインが1000円台後半からで、コースは4000円台後半からのよう。パスタは手打ちパスタがおすすめのようです。

最近神楽坂にイタリアンがとっても増えてますね!

■お店情報
HAP(公式ページ)

■神楽坂のをと内関連記事
『HAP(ハプ) 』ワインバー [六丁目]


3月12日はモスの日

時々むしょ〜に食べたくなる、大久保通りのモスバーガークラシックさん。昨日突発的にテイクアウトをしてみたら、偶然にもこんなものを頂きました。

モスバーガーさんは、1972年の3月12日創業という事で、3/12はモスの日、としているそう。そして今年は、3/11、3/12の各日先着150名に「松葉牡丹(まつばぼたん)ミニ栽培セット」をプレゼントしているんだそうです。各店舗でやっているそうなので、坂下の普通のモスバーガーさんの方でもやっているのでしょう。

ビニールの中には、土と花の種が入っています。3月下旬から育てられるそう。最近暖かくなってきたので、ゆっくり育ててみようと思います〜!

■情報
3/12はモスの日(モス公式サイト)

■神楽坂のをと内記事
『モスバーガークラシック』 ハンバーガー [牛込神楽坂]
モスバーガークラシック vol.2 新メニュー


■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索