忍者ブログ

神楽坂のをと

神楽坂グルメ&イベント等の主観的地域情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンジェラ vol.0 開店前

岩戸町の、ろびんさんやさくらさくらさんなどのコの字型の一角は、古民家をそのまま活かしたようなお店が多いですが、今度は3月に古民家イタリアンがオープン予定。アンジェラ(Angela)さんは、文京区は白山でピザやパスタが定評のあったお店で、2006年のザガットサーベイにも載っていました。今回神楽坂へ移転し、場所は、大久保通りを三味亭さん角から入り、さくらさくらさんをすぎた突き当たり。

古民家をそのまま改装した雰囲気の中で、イタリアのマンマの素朴で暖かい味がいただけるそう。ピザはもちもちのナポリ風。また、店内飲食はもちろんですが、アンジェラさんの特徴としては、入り口を入ってすぐ左にガラスのショーケースがあり、そこが持ち帰りの出来るデリになっています。常時20種類のデリが用意され、気軽に100g・1ピース単位でテイクアウトが出来ます。お弁当としてはもちろん、ホームパーティーやお土産、献立にもう一品欲しいときなど便利かもしれませんね。ランチタイムには持ち帰りの為のパスタ弁当もあり、週替り・5種類で、価格は600円の予定だそう。

オープンは3/6(木)からですが、6日〜9日はプレオープン期間となり、本営業とは多少違うようになるそう。本格オープンは3/10(月)から。

オープン後、わりとすぐには行けないかもしれないので、行かれた方は、コメントやトラバなどで是非どんな感じだったか教えて下さいね〜!

■お店情報
「アンジェラ」公式ページ
地図(マピオン:Angela)

■神楽坂のをと内関連記事
『アンジェラ』イタリアン [岩戸町]

■他ブログ記事
私の神楽坂生活


神楽坂 岩戸町 大久保通り 神楽坂上 
PR

くるみさんも禁煙へ

今年に入ったあたりから、神楽坂も、禁煙の新しいお店や、禁煙に切り替えるお店が徐々に増えてきたような気がします。

お好み焼きを鉄板の上で食べられる、雰囲気もとても良い5丁目のくるみさん。せっかくおいしいものが食べられるところなのに、店内が広くないこともあり、一人でもタバコをすっている人がいると気持ち悪くなることがありました。しかしなんと3月1日から、ランチからまず禁煙になるそうです!ディナーは節煙にご協力ください、ということですが、様子を見ながらディナータイムも禁煙にして行きたいそう。実際「なるべく吸わないで」と書いてあるところで吸う人というのは一体・・・という感じがしますが・・・。

欧米などでは法律的に食事をするところや公共の場所では禁煙というところが増えていますよね。外国からのお客さんを禁煙ではない神楽坂のお店へご案内すると、「本来の味はとてもおいしいけど、空気が悪くて、おいしさ半減。」と言われる事も実際多いです。おいしいお店だとよけい残念。

いつも思っていたのですが、お客さんだけでなく、禁煙じゃないお店で働いている店員さんってかなり副流煙をすってしまいますよね。本当においしいお店で長くがんばってほしいなとおもったら、お客さんもお店の人の健康を考えるほうがいいのでは?と思う事も。

4月から企業の健康診断時のチェックも厳しくなりますし、自分の健康も、周りの人の健康も大事にしたいですね〜!

多文 vol.2 石焼ビビンバ

これまで、お食事をしたところの記事は1回だけで、次の訪問以降で食べた物などは追記はしていませんでした。1回しか行かないところもあるし、何回もいくところもあるし、何回も行ってもいつも同じメニューを頼んでしまうところもあるし、記事のバランスが悪くなるかなと思っていた為です。でもせっかくなので、違うメニューの写真を撮ったときは、過去の物も含めて少しずつ載せて行こうかなぁ?と考えていま〜す。^^どうでしょう?

多文さんの石焼ビビンバ。器も大きくて、ボリュームたっぷりです。

出て来るときの熱々加減もしっかりしていて、湯気とパチパチパチ!という音がなかなかやまないぐらい。

おこげの部分が足りないこともあるビビンバですが、ここでは・・・

しっかりカリッとしています。焦げすぎず柔らかすぎず、絶妙。

多文さんのご主人はいつも元気がよくて、彼のキャラクターで店内の空気に活気があり、いつも大盛況。ご本人は「根は暗いんっすけどね!!」とかおっしゃいますが、営業時間外に何回か街でお見かけしたとき、ご本人がこちらに気づく前から、すごいいい笑顔をしていらっしゃいましたよー。


■神楽坂のをと内記事
多文 vol.3 冷麺
『多文(たもん)』焼肉 [簞笥町]


■フリーエリア
■フリーエリア
■著作権・コメント・TB
神楽坂のをと内の、写真・文章などすべての制作物の著作権は、管理人のばぁ茶んに属します。使用はご遠慮ください。

トラックバック(TB)は、「神楽坂のをと」へのリンクがあるものに限り、承認後に表示の形をとっています。
■カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■各種ツール
■最新トラックバック
■検索
■書籍


ブログ「神楽坂のをと」がみなさまのおかげで書籍になりました!詳細はこちらの記事からどうぞ↓

神楽坂のをとが本になりました!
「神楽坂のをと本」を見てきました!

楽天Amazon
■神楽坂リンク集
サイドにあったリンクは 、以下のページへ移動しました。
情報
和食系
欧州系
エスニック系
バー系
カフェ・ケーキ・お茶など
ショップなど
学び
すべて(3ページ)
■地球のほほえみオンラインショップ
■アンケート
■問合せ&情報提供
■Web翻訳
■参加中

にほんブログ村 地域生活ブログへ
■アーカイブ
■バーコード
■プロフィール
HN:
ばぁ茶ん
性別:
非公開
自己紹介:
元神楽坂在住。世界中をぶらぶらと散歩することと、心のこもったおいしくて凛とした料理を食べるのが大好き。
■リンク歓迎!
「神楽坂のをと」へのページリンクはご自由にどうぞ!
トップに限らず、都合の良い記事のページをどんどんリンクして下さい〜!
■サイト内検索