
早稲田よりの方で以前3年ほどされていて、2005年12月に神楽坂へ移転されたギャラリー、風帰来(ふうきらい)さん。
神楽坂駅の赤城神社に近い方の出口近くの、さわやか信金さんの角をまがったところです。

常設展示は多種多様な器を扱っていらっしゃり、入り口に近いスペースが、貸しギャラリーになっています。


これ、面白いなーと思いました!おてしょう皿なんですが、小さなお皿の中にくぼみが出来ていて、取ったものを置いておけるスペースと、醤油などの調味料につけられるスペースが分かれています。お寿司をお皿にとったとたんに醤油にべちょっとついてしまう、という事がない、粋な作品。こんなかんじで、デザインや機能性が面白く、かつ美しい作品などが沢山あります。

陶磁器に写真を焼きつけて写真を再現し、屋外でも色あせないように保つ事が出来る
クロマリンアートも取り扱っていらっしゃいます。普通にお気に入りの写真を陶器として飾ったり、ペットのお墓の墓石にしたり、時計やブローチにはめ込んだり・・・工夫次第でとてもいろいろな用途がありそうですね。
■情報
「風帰来」公式サイト
→地図(マピオン:ふうきらい)
■神楽坂のをと内関連記事
『木のオルゴール展』Little wood@風帰来
■他ブログ記事
ロンドの日記
小さな贈りもの
神楽坂 矢来町 神楽坂駅
PR